秀栄建装株式会社の
ホームページは こちら!
■関連保有資格
今日連れから電話がありました。結構勢いのある会社の社長です。道路のガードレールや擁壁などを手掛けています。その連れが「なんかおかしくないか?」「なになに?」この前建設業許可の更新月がきたので更新の手続きをしていたら行政書士の先生から「今回は更新がみとめられない」と。「どういうこと?」じつは連れの会社は「大臣許可」を取っていまして国管轄なんですが、その(国)から今回は更新できないというものでした。ちなみに私の会社はずーと(県知事許可)です(^^)。理由を聞くところ、(大臣許可)は複数 県にまたいでおり、なおかつ事業所をおくこと・・・ほかいろいろ条件があります。連れは愛知県にも事業所をおいていて問題はないんですが、(国)愛知事務所に何度電話してもだれもいないこと、事務所として機能していないこと などでした。(連れ)まず大手企業ではないこと、専任従事者も現場に出ることが多い だから事務所にいることが少ない もし認められないんだったらなぜ5年前に許可を下したのか説明してほしいと。(国)担当者が代わっておりわからないが、許可は認められない 決定ですと。そしてもし許認可がいるんであれば県知事許可をとってください と。しかも一から書類をそろえて申請するしかないらしい。さすが(国)がやることは徹底しています。許可がないと仕事に支障をきたすので取り直すことになったそうです。許可書はどういう業者なのかの判断材料になりますから大切です。
コメントをお書きください